【ゲーミングPC】グラボファンがうるさい原因は?その対処法と対策を解説
ゲーミングPCでゲーム中や動画編集の時にグラボファンの音が、やたらとうるさく感じとことがありませんか?うるさい音の原因はグラボファンなのか、または別のところに原因があるのか、そんな不快な音の原因と対処法および対策法を解説していきます。
ゲーミングPCのファンの音がうるさく気になって「集中できない・楽しめない」なんてことが少しでも対策でき軽減できれば幸いです。
是非、最後までお読みになって参考にしてみてください。
目次
グラボのファンがうるさくなる5つの原因
グラボがうるさくなる原因が以下の5つになります
- グラボに高い負荷の処理がかかり続けている
- PC内部やグラボファンにホコリや汚れが溜まっている
- グラボの冷却性能が不足している
- グラボファンの回転数が高い
- グラボファンが故障している
これから一つずつ解説していきますので、参考にして下さい。
グラボに高い負荷の処理がかかり続けている
ゲーミングPCは高い負荷がかかっていると、グラボも発熱量が増えるのでファンの回転数も増えるので音が大きくなります。
ゲーム中はグラボが実行しているプログラムの処理時間の占める割合においてGPUの使用率が高ければ発熱量が増えるので熱を排気するためにファンが高回転になります。
ただ、アイドル時にGPUの使用率が100%近い状態で稼働している場合は性能以上にPCが高負荷な処理の状態になってので注意する必要があります。
そのためにグラボの設定や冷却するための排気を良くするエアーフローが大事になってきます。
PC内部やグラボファンにホコリや汚れが溜まっている
グラボファンやPCの異音の原因として結構多いのがPC内部におけるホコリや汚れが溜まっていて冷却性能が落ちて吸排気ができなくなりファンの音が大きくなり、熱によるPCの異音でうるさくなってしまいます。
ホコリが溜まっていたPC内部やファンを掃除したら音が気にならなくなったなんてことはよくありますので、PC内の掃除などのメンテナンスは定期的にやることが大事です。
グラボの冷却性能が不足している
グラボの温度が上がっていくとファンは熱を冷ますた高速で回転 します。ここで冷却性能が不足しているとファンは常に高速回転するのでうるさくなります。ただグラボの冷却不足はグラボ単体だけではないこともあります。
例えば、CPUも高温になりやすいパーツですので冷却性能が不足しているCPUクーラーを取り付けてるとファンが高回転になったりします。同様にPC内部の温度が高くなればPCケースファンも高回転になりうるさくなったりします。
PCの異音はパーツの熱に対して冷却性能が不足していることがありますので気になる箇所は注意しながら温度などを確認してください。
グラボファンの回転数が高い
グラボファンを必要以上の回転数に設定していると、ファンの音がうるさくなります。
グラボの性能はメーカーによって違いますので、何回転で設定するのが正解かという事はなくて、今の状態に対して最適な状態に調整していくことになります。
例えば、扇風機でお風呂上がりの熱い時は強で回して熱を冷まそうとします。その後、冷めてきた時は弱で回します。ただこれを強で回し続けていると回転する羽の音でうるさいく感じるのと同じです。
グラボファンも必要な時は回転数を上げるようにして、アイドル時は回転数を下げる設定をしているとうるさいが軽減されます。
その時に注意して欲しいのがCPUやグラボなどの温度を確認しながら調整するようにしてください。
グラボファンが故障している
グラボファンが急に回転が悪くなり異音がしたりすることがあります。原因は色々とありますが長く使っている場合グラボファンの経年劣化や故障の可能性があります。
グラボファンは長年使っていたり、異物が混入して部分的に割れたりして、それが原因で異音がしたりします。またファン内部の基軸の摩耗だったり、グリス切れなども挙げられます。
グラボをPCから取り外して分解をしてファンの故障している部分を探り直すことも出来なくは無いですが、基本的にやめておいた方が良いです。
グラボが原因でうるさい時の5つの対処法
ここからはグラボがうるさい時の5つの対処法をご紹介します。
- グラボの高い負荷の処理を下げる
- グラボファンやPC内部のホコリや汚れを掃除する
- グラボファンを交換する。または増設する
- グラボファンの回転数を調整する
- グラボを交換をする
これから一つずつ解説していきますので、参考にしながら対処してみて下さい。
グラボの高い負荷の処理を下げる
グラボの高負荷になりやすいのはゲームや動画編集などをしているときのGPU使用率が100%になっている状態で負荷が高いという事になります。
GPU使用率100%とは「コンピューターで実行中のプログラムがGPUの処理時間を占める割合」のことを示しています。
グラボにかかっている高い負荷を下げるにはグラボのパワーを落とす必要があります。
例えば、「ゲーム中のグラフィックの設定」を下げたり、「バックグランドでのアプリ」を落としたり、「ブラウザーの大量のタブ」を閉じたりするなどしてください。
また、グラボのうるさいを軽減するのに最適なパワー設定をする方法としてMSI Afterburnerを使ってパワーリミットの設定を100%から少しずつ下げながら電力効率を調整していくと良いでしょう。
グラボファンやPC内部のホコリや汚れを掃除する
PCには定期的なメンテナンスが必要になります。PC内の温度が上がれば正常に動作しなくなり最悪は使えなくなって買い替えることになってしまいます。
お手入れするかしないかでPCの寿命が全く違ってきますし、ホコリや汚れが溜まれば掃除にも時間がかかってかえってコスパが悪くなってしまいます。
掃除方法はシンプルで外側の吸排気口のホコリなどを取り除き、カバーを外してPC内部のホコリを取り除きましょう。そして掃除する時は必ず電源を抜いてから始めてください。
掃除する前には道具を用意しておくと作業が捗るので用意しておきましょう。
用意する道具
・プラスドライバー
・ピンセット
・除電ハケ
・綿棒
・エアダスター
・掃除機(エアクリーナー)
・静電気防止手袋
グラボファンを交換する。または増設する
冷却性能不足よってファンが高回転数になっている場合は、冷却性能の高いファンに交換しましょう。冷却性能が高ければ必要以上に高回転でファンが回らなくてもPC内の温度を下げることができるからです。
冷却能力の高いファンを使用すれば、高回転数にならずともパーツやケース内の温度を下げることができるからです。
また、グラボに拡張ファンで増設することで、エアフローが良くなり冷却性能を上げることでうるさい音を軽減することもできます。
グラボファンの回転数を調整する
グラボファンを適正な回転数に調整することでうるさいを軽減することができます。
調整方法にはMSI Afterburnerでファンの回転数を設定することができます。
回転数の設定に関してはCPU、 GPU 、ビデオカードなど各パーツの温度を確認しながらグラボファンやPCケースファンの回転数などを調整してください。
グラボを交換をする
グラボのファンの音が全く軽減できなくてうるさい場合はグラボ自体を交換されることを検討しても良いかもしれません。ただ、交換するにあたっては確認をしてから交換してください。
グラボを交換する前に確認する事
・PCケースに交換するグラボが収まるか
・CPU性能とグラボ性能の相性はどうか
・マザーボードのPCI Expressスロットに空きがあるか
・補助電源コードが規格に対応しているか
・電源ユニットの容量が足りているか
グラボのうるさい音を軽減するのに合わないグラボ自体を購入してしまわないように注意してください。
また、交換するにあたっては自己責任でお願いします。
【ゲーミングPC】うるさい原因はグラボファンだけではない!軽減する5つの対策法
ゲーミングPCのうるさい原因はグラボだけではないことがあります。
以下の5つが考えられますので、その対処法も解説します参考にしてみて下さい。
- ゲーミングPCの置いている場所や環境が悪い
- ゲーミングPCの熱対策が不十分である
- CPUクーラーの冷却性能が不足している
- 電源ユニットによる影響もある
- PC内部のケーブルがファンに干渉している
ゲーミングPCの置いている場所や環境が悪い
グラボのファンによるうるさい音を軽減する場合にはPCの置いている場所にも配慮が必要です。大体PCの置き場所は机の上か下に置いているのが多いと思います。
特に机の上に置いている場合は大体、横にあることが多いと思われますのでPCが動作する音は近いので聞こえやすくなります。室内の空間にはどうしても制限が出てきますので、できる範囲で工夫してPCの置き場所を試してみてください。
また、室内の環境も影響していることもあります。室内の壁の作りや材質による音が反響したりして、うるさい音が余計に感じることです。室内の壁を作り替える事は簡単にできないので吸音材や防音材などで対応してみると軽減できるかもしれません。
ゲーミングPCの熱対策が不十分である
ゲーミングPCの熱対策が不十分ですとグラボやCPUなどの各パーツの温度が上がるので、上昇しすぎないようにグラボファンなどの冷却装置がフル稼働します。
これは、ゲーム中は高負荷な処理をするので、各パーツごとに必要な電力を使い熱が発生するので冷却装置が稼働します。ただ、PCの構成におけるパーツの性能に対して熱対策が不十分ですと必要以上にグラボファンが稼働してしまってうるさくなってしまいます。
また、温度が上昇しすぎると熱暴走によってPCの故障につながり寿命を縮めてしまうこともあるのでPC全体で熱対策をする必要があります。
どんな熱対策をすれば良いのかは現状を知ることが大事なのでPCの各パーツの温度管理やパーツの性能などの構成と使用用途を踏まえて対策してみてください。
熱と静音性の対策としてPCケース変える方法があります。ケースの大きさはできればフルタワーサイズで静音性の高いモデルにすることでエアフローを良くすることや色々なカスタマイズができるので検討してみてください。
CPUクーラーの冷却性能が不足している
CPUクーラーの冷却性能が不足しているとグラボなどにも影響してファンがフル稼働して音を発生させうるさくさせる原因にもなります。CPUは、パソコンの中でも最も重要あり高温に発熱するパーツなので動作環境での温度管理をしながらPCのパフォーマンスを安定させる必要があります。
そこで大事になるのがCPUクーラーの冷却性能になります。高性能なCPUを使用していたり、オーバークロックを使う場合など高負荷時の温度が90℃を超えたりしてくるのでCPUクーラーの選択は重要になってきます。
CPUクーラーには空冷式と水冷式の2種類があります。冷却性能で言うと水冷式の方が高いですがそれぞれの特性を知り用途に合わせてメリット・デメリットを考慮して選択される方が良いです。
電源ユニットによる影響もある
電源ユニットは高性能なグラボやCPUなどで構成すると必要な電気を送るために電力容量が必要となります。消費電力が上がれば熱が発生するので電源ユニットファンの冷却動作によってうるさくなることもあります。
ファンの回転数は一定ではなく電力の負荷やPC内部の温度によって回転数を制御できる仕様になってます。
電源ユニットのファンがうるさ場合には静音性を重視したファンレスやセミファンレスの製品にすることで軽減できますが、ゲーミングPCのような高負荷の処理が必要なパソコンにはおすすめできません。
それよりは、ファンを大きい口径にして低回転でもエアフローが良くなるようなPC構成にする方が良いでしょう。
PC内部のケーブルがファンに干渉している
うるさい音の原因としてファンにケーブルなどが干渉していることで「カラカラ」といった異音がしたりします。ケーブルはある程度の余裕を持たせて、たわみをつけて配線するので何らかの拍子に動いてちょうどファンに接触する形になります。
PCケースを開けて内部を確認しましょう。その時にケーブルを無理矢理に引っ張ったりして固定するのはやめましょう。まずはファンに干渉していたケーブルに傷が無いか、急に折れ曲がっている箇所は無いかなどの確認してください。
また、ファン自体にヒビや亀裂が無いかもしっかり確認しましょう。
問題がなければケーブルの配線を整理して取り回すことでうるさい異音を解消できます。
グラボファンがうるさい時のよくある質問
グラボファンのうるさい時のよくある質問は以下の3つです。
- グラボファンが急にうるさくなった時はどうすればいいですか?
- グラボファンの片方がうるさい時はどうすればいいですか?
- グラボのグリスを塗り変えると効果がありますか?
グラボファンが急にうるさくなった時はどうすればいいですか?
パソコンの温度が上がり過ぎている可能性があるので、使用をやめてシャットダウンしましょう。少し落ち着いてきたらPCの周りが熱くないか、室温は暑くないかなどを確認してから一つずつ原因を探りながら落ち着いて対処しましょう。
グラボファンの片方がうるさい時はどうすればいいですか?
グラボファンの片方がうるさい場合に考えられることはどちらか片方が正常に動作していないことになります。ゲーム中にうるさい場合は動いている方が正常なのかもしれなせんし、アイドル時にうるさい場合には動いていない方が正常なのかもしれません。
グラボを取り出してファンにホコリなどが溜まってないかを確認したりしてみてください。できるならばファンだけに分解した方が良いですが難しい場合はBTOショップに相談してみてください。
グラボのグリスを塗り変えると効果がありますか?
グラボのグリスの塗り変えは効果があります。グリスは2〜3年に一度塗り変えが推奨されていますし、グリスが固まっていて排熱がうまくいかずGPUの温度が上昇してしまってグラボが故障する原因にもなります。
また、グラボを分解して掃除することで冷却性能が良くなりますしサーマルパッドの張り変えもすると効果があるのでおすすめです。
まとめ:ゲーミングPCの購入時は必要な性能を見極めて選ぼう!
グラボファンのうるさい原因とその対策法を解説してきました。
ゲーミングPCのような高性能パソコンは一般的な事務用パソコンとは違いゲーム中は綺麗なグラフィックや高度な演算を処理するためグラボやCPUなどの各パーツは熱くなります。
ゲームの必要性能に合わせて熱対策に必要なPCの排熱性能を見極めてゲーミングPCのモデルやパーツのカスタマイズ選択をしてください。